
2015年09月13日
秋刀魚のおろし方動画で公開

こんちは~刺身天麩羅一代の比嘉です。
前回につづき、「秋刀魚」のことを書いていこうかと
思います。
実はね、秋刀魚のおろし方をあるお客様に聞かれたこと
があって、それを動画にするから見てねって約束したことを
すっかり忘れてて、
すいません。
慌てて動画を作りました。
こちらです。
youtube動画はこちらから
https://www.youtube.com/watch?v=FbhC1vr-qgw
本当は、音声もついてたけど、バックミュージックが著作権に
かかるということで、字幕になりました。ごめんなさい。
さて、生秋刀魚の寿司が美味しく食べられるのは今月いっぱい
来月からは、昆布〆になります。
昆布〆も美味しいんだよね、これを炙ると
さらに美味しい~
もちろんここでも肝は使いますよ、これがないと
120%秋刀魚の味がしないもん。w
動画で見たとおりで、刺身と寿司、あと照り焼きにから揚げも
ついて980円でご提供しています。(今月だけ)
話かわりますが。。。
最近、食の問題がネット上で書かれています。
例えば、回転すし屋のネタは代用品で赤マンボウだったり、海へび
だったり。。
KFCのチキンがねずみの肉だとか、サーモンは海外の養殖で
抗生物質をたくさん使っているとか
いい話は、なかなかありません。
まさに、安心を買う時代になってきたと思っています。
水だってそうです。
僕の時代は、タダも当然 水道水で育ってきました。
しかし水道水では
胆石になる確率が高いと言われ
今では水を買うことが普通になりました。
私達 消費者にとって、タダとか安いは嬉しいけれど
その代わりに、見えない代償を払っているかもしれないですね。
そう考えると「タダより怖い物はない」と言う
言葉 納得できます。
余計な事かもしれませんが、今の時代、安い物には、必ず代償がある
と思っても間違いないかと思います。
お互いに、自分の体は、大事にしましょうね

食欲の秋と言うことで、食の安全を書いてみました。
ホームページからご予約の方には
お食事券プレゼント中
HPはこちらhttp://www.dokuritu-kigyou.com/
長々とお付き合いいただき ありがとうございました。
刺身天麩羅一代 比嘉
Posted by すし屋の板前 at 06:23